忍者ブログ
初心者のためのパソコン知識の覚え書き
[6] [7] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows XP「システム復元」機能

「システムの復元」機能は、パソコンの状態を定期的に「復元ポイント」として保存しておき、そのときの状態に戻すことができる機能です。

「復元ポイント」は手動でポイントを作る事もできますので、新しいソフトのインストールの前などに「復元ポイント」を作っておけば、思わぬ不具合が起きたときなどに元に戻せる大変便利な機能です。

順調に動作していたパソコンの機能が正常に動作しなくなった時などは、システムの復元を試してみましょう。

■復元ポイントの作られるタイミング

「復元ポイント」は、アプリケーションをインストールしたときや、一定時間Windowsを稼動させていると自動的に作成されます。

また、自分で任意の時点の復元ポイントを作成することもできます。

新しい周辺機器をつけたり、アプリケーションをインストールするなど、パソコンを不安定にさせる可能性が考えられる場合は、常に復元ポイントを作っておいてから行うとトラブル時にも安心です。

【操作手順】

1.「スタート」ボタンをクリック。

2.「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「システムの復元」の順にクリック。

3.「システムの復元」ウィンドウが表示。「コンピュータを以前の状態に復元する」がマークされていることを確認、「次へ」ボタンをクリック。

4.カレンダーで復元したい「復元ポイント」がある日付をクリック。
復元ポイントのある日付は太字。

5.一覧から復元したい「復元ポイント」を選びクリック。
「次へ」ボタンをクリック。

6.画面の指示にある通り、他にアプリケーションを動作させている場合は、すべて終了。
復元を開始するには「次へ」をクリック。

7.「システムの復元」が実行され、Windowsが再起動。これでシステムの復元は完了。
PR


忍者ブログ [PR]