忍者ブログ
初心者のためのパソコン知識の覚え書き
[6] [7] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■ ディスククリーンアップとは

ハードディスクに保存されている不要なファイルを削除するプログラム。ハードディスクの空き容量を増やすことができます。
(Windows 95には「ディスククリーンアップ」の機能はありません。)

■ こんなときにディスククリーンアップを利用しましょう

ハードディスクの空き容量が減ってきたとき。
ハードディスクの空き容量が減ってくると、Windowsの動作が不安定になってきます。空き容量が500MBを下回ってくると注意が必要です。


デフラグ」を実行する前に使いましょう。
不要なファイルを残したままのデフラグは、不要ファイルごとハードディスクに整理されてしまいます。また、デフラグの実行に余計な時間がかかりますので必ず先にディスククリーンアップを行いましょう。

■ ディスククリーンアップについての注意

ディスククリーンアップの削除項目は、Windowsが自動的に表示しているため、利用しているパソコンの環境により異なります。

「削除するファイル」に表示される項目は、削除してもよい項目なので表示に違いがあったとしても問題はありません。
PR


忍者ブログ [PR]